ふじの森ホスピタル
平日/ 8:30〜16:30

来院のご案内

入院/お見舞いのご案内

ふじの森ホスピタルでは、患者様の症状に合わせて3つの病棟、172床の入院施設をご用意しております。
個室入院や、温泉への入浴、広いロビーでのリハビリを可能にし、約120名のスタッフが誠心誠意対応いたします。

西病棟ユニット1 【精神科病棟】

認知症患者さんの入院初期や身体合併症の治療・看護を行っています。

入院患者さんの平均年齢は高く、また身体合併症治療の設備を有しています。

西病棟ユニット2 【精神科病棟】

精神科急性期の症状の不安定な患者さんの治療・看護を行っています。

閉鎖病室や隔離室を有し、病名や症状も種々で年齢層も幅広い患者さん達が入院されています。

東1病棟 【認知症治療病棟】

比較的症状が安定した高齢者の方が入院されています。

心身の機能回復や機能低下防止のため、種々のレクレーションや作業療法を行っています。

東2病棟 【療養病棟】

状態は安定されており、社会復帰に向けて、作業療法、生活技能訓練、服薬自己管理などを積極的に行っています。

特別室のご案内

令和6年2月より所定の設備品を設けた2人部屋の病室を3室新設しました。希望により入室することが出来ます。
医療保険の給付対象とはならず、実費の負担をお願いしております。
費用に関しては、同意書の提出を以て費用をご負担頂きます。(消費税込)

  • 治療上の必要があり当院より病室入室のお願いをした場合には料金を頂きません。
  • 差額料金は 1 日付毎に頂いております。午前0時から午後12時までを1日として取り扱います。午前0時をまたいだ場合には入室時間にかかわらず2日分の料金を頂いております。
  • 部屋数に限りがございますので、ご希望の際には予めご予約を頂き、同意書の提出を入院当日受付までご提示下さい。ご予約を頂きましても当日満室の場合には大部屋へのご入院となります旨 ご了承お願いいたします。
病 室 225号、226号、227号
特室料金 1日 2,200 円(税込)
設備品 テレビ、冷蔵庫、小机・椅子、個人用照明、収納タンス、Wi-Fi

入院のしおり

入院手続きについて

入院される方は、本人の印鑑、保護者の印鑑、保険証及び老人保険証等を持参し、受付にて諸手続きをしてください。 (詳細については受付及び外来にて説明します。)

面会について

14時~16時30分で面会を受け付けております。

不明点がございましたらお電話にてご相談ください。

入院費支払いについて

毎月月末で締切、請求書を翌月10日過ぎに送付しますので、事務へ現金にて20日までにお支払い頂くか又は、最寄りの銀行からお振込ください。

なお、土、日、祝日でも事務室にて支払い可能です。

又、領収書は、高額医療の払い戻し、所得税の医療費控除などに必要ですので大切に保管してください。

再発行はいたしませんのでご了承ください。

退院の手続きについて

退院当日受付にて退院願いを書いて、入院費を窓口で退院当日にお支払いください。

その他

入院生活について

入浴 熊の川温泉からの給湯で快適な入浴が行えます。

洗濯 各病棟に洗濯機、乾燥機を準備しております。

ただし使用料が必要になります。

病状により自分で洗濯が出来ない方は看護師にご相談ください。

電話 電話使用は自由です。

病棟に備付けの公衆電話をご利用ください。

家族からの取次は9時~20時迄となっております。

外出・外泊 主治医との相談の上、おこなえます。

ご家族の理解とご協力をお願いします。

消灯時間 原則として、21時となっております。

薬剤管理指導

当院では薬剤管理指導を行っています。
なぜ、薬を服用しなくてはいけないのか、今のんでいる薬の副作用は?などの疑問や質問に対して、わかりやすく説明しています。
納得して、そして自ら進んで服薬して頂けるよう、努力しています。

作業療法

諸機能の回復、維持を促すため、手芸、工芸、農園芸などの作業活動を用いて、とくに回復期リハビリに取り組んでいます。

栄養指導

生活習慣病の方には、食事の組み合わせ方や食品の選び方などの食事指導を行っています。(糖尿病・高血圧・心臓病など)

SST(Social Skill Training「社会生活技能訓練」)

SSTとは「生活技能訓練」または「社会生活技能訓練」と訳され、認知行動療法に基づいたリハビリテーション技法です。
社会の中での生活し、それを容易なものにするのに助けになり、互いに助け合う個人的感情を確立し、維持し、深めていく社会的感情的な対人的行動を練習することを目的としています。

心理教育

心理教育とは、病気の概要や症状の内容、治療方法、薬への作用・副作用、再発予防などを学びながら、病気に対応する術を考えていくことを目的としています。

主な年間行事

春 … ひな祭り、花見(バスレク)、院内レクレーション大会

夏 … 七夕祭り、納涼まつり

秋 … 敬老会、もみじ狩り(バスレク)、院外ゲートボール大会、院内スポーツ大会

冬 … クリスマス会、初詣、節分

年4回…文化公演会